246沿い

2021年度 ありがとう!

個別指導塾の学習空間、秦野西・伊勢原教室の石原です!
後一週間ほどで2021年度が終了し、2022年度へと入ります。年度の移り変わりの時期は、環境の変化や交友関係の変化など様々な変化があるので、無性にワクワクしている自分がいます(笑)。
進級・進学につきものなのは、先程も書かせて頂きましたが、交友関係の変化だと思います。特に、高校へ進学をする新高校1年生の中でも「友達出来るかな?」というお話を聞くと、小学生でも中学生でも高校生でも考えることは変わらないかなと思ってしまいます。大丈夫です!きっと出来ますよ!
新しいことへの不安は多いものの、それ以上に新しいことへの期待やチャレンジしたい事など楽しみなことが多いのもこの時期の醍醐味の一つだと思いますので、是非不安な気持ちに飲み込まれるのではなく、プラス思考でいきましょう!
さて、私事ですが、2022年度は学習空間で働き始めてから丸3年がたち、4年目へと突入する年度へとなりました。多くの生徒さんが日々成長していく姿、進級・進学していく姿を見ていると、本当に月日がたつのは早いものだと感じてしまいます。そんな中で、私自身もまだまだ成長できることはあるなと感じているところです。生徒の皆さんと一緒にこれからも成長していけるよう精進していきます!一緒に頑張っていきましょうね♪
それでは、今回はこのあたりで失礼します。
神奈川の塾なら個別指導の学習空間... 続きを読む

卒業!

個別指導塾の学習空間、平塚中原・伊勢原教室の松本です!... 続きを読む

小さな情報からかき集めよう!

個別指導塾の学習空間、秦野西・伊勢原教室の石原です!
 第2回の面接講習も終了し、次の日曜日には直前講習は第3回となります。講習のたびに、真剣なまなざしを見せてくれる受験生を見ると、1日1日の成長をより一層感じさせてくれます。残り1カ月、公立高校入試までの期間を是非悔いのない期間にしていきましょう!
 さて、私の担当している両教室で最近目にすることが多いのが、理科の「電気分野」の学習です。受験生でも悩むことが多い分野ではないでしょうか?私も中学生の頃はとても苦手な分野でした(笑)。「直列回路と並列回路って何なんだ」、「オームって何?」などと文句を言っていた気がします…今はもちろん大丈夫です!今回は、回路図や電気の計算で苦戦をしている方へのアドバイスとして3つのステップを紹介したいと思います!
 1つ目に、回路図を書いてみましょう!問題では、あらかじめ回路図がかかれている場合が多いかと思いますが、それは直列回路なのか並列回路なのか自分の手でしっかり描いてみると分からなかった場所やどこまで理解できているのかを自分自身で知ることができます。
 2つ目に、回路の特性を図に書きましょう!例えば、直列回路の場合なら電流の大きさはどこでも等しいといったように自分の知っている情報を書き込むことで回路図に情報を増やすことができます!
 3つ目に、オームの法則を活用しよう!電流、電圧、抵抗のうち2つが分かれば残る1つは積極的に求めましょう!使わずとも値を出す習慣はつけたいですね♪
 ここまで回路図でのお話をさせてもらいましたが、これはどの教科にも応用できることです!数学の関数や空間図形、英語の長文など「情報を書き込む」ことは学習をより円滑に進める手助けをしてくれます!自分のための情報をどんどん集めて受験、学年末試験に向けた準備をしていきましょう!
 それでは、今回はこのあたりで失礼します。
神奈川の塾なら個別指導の学習空間... 続きを読む